支援センターに登録している手話通訳者、要約筆記、盲ろう者向け通訳・介助員の現任研修などを行っています。

研修会や学習会の予定は下記のとおりです。

研修会

手話通訳者

講義

月日時間場所
4月17日(日)14:00~16:30(受付13:30~)県社会福祉総合センター 大ホール
+YouTubeライブ配信(ハイブリッド研修会)
6月5日(日)
11月13日(日)14:00~16:30(受付13:30~)県社会福祉総合センター 5階大会議室
+Zoomライブ配信(ハイブリッド研修会)

 

実技研修

月日時間場所
5月10日(火)午後支援センター 研修室定員20名・読み取り
7月11日(月)午後支援センター 研修室定員20名
8月5日(金)午後支援センター 研修室定員20名
9月10日(土)午後支援センター 研修室定員20名
10月26日(水)午後支援センター 研修室定員20名
12月22日(水)午後支援センター 研修室定員20名
1月24日(火)午後支援センター 研修室定員20名
2月22日(水)午後支援センター 研修室定員20名
3月23日(木)午後支援センター 研修室定員20名

 

要約筆記者

月日時間場所
4月17日(日)13:00~16:30(受付13:30~)県社会福祉総合センター 大ホール+YouTubeライブ配信
(ハイブリッド研修会)
手書き・パソコン
8月7日(日)午後県社会福祉総合センター 大会議室手書き・パソコン
12月4日(日)午前県社会福祉総合センター 大会議室パソコン
12月4日(日)午後県社会福祉総合センター 大会議室手書き

 

盲ろう者向け通訳・介助員

月日時間場所
4月17日(日)14:00~16:30(受付13:30~)県社会福祉総合センター 大ホール+YouTubeライブ配信
(ハイブリッド研修会)
7月9日(土)県社会福祉総合センター 大会議室
2月25日(土)実習

学習会(手話通訳者)

内容 日程 時間 場所
県議会通訳学習会
市議会通訳学習会
テレビ通訳学習会